Ⅰ『命と暮らし・地域の基本、道路網の整備』
●「旭川・紋別自動車道」の一日も早い紋別までの開通!
●「旭川・紋別自動車道」の終点は、滝上と分岐する渚滑まで!
●子供や高齢者の視点で、「歩道」の整備!
●「旭川・紋別自動車道」の一日も早い紋別までの開通!
●「旭川・紋別自動車道」の終点は、滝上と分岐する渚滑まで!
●子供や高齢者の視点で、「歩道」の整備!
●日本の食を支える、豊かな農水産物の生産振興!
●オホーツク海の拠点重要港湾・紋別港の整備促進!
●かけがえの無い、大切な農地や水源、森林の保全!
●海の安心安全を守る、紋別海上保安部への、地域と住民の協力体制を!
●ヘリコプター離着船可能な大型巡視船の紋別海上保安部への配備を!
●地域住民の命を守る、安心安全な「防災まちづくり」の推進!
●自らの命と、他の命を守る「防災教育」の推進!
●現在、浸水地域にある「道の駅」の防災化の推進。移転に向けての協議を!
●将来の負担軽減のため、ふるさと納税は、可能な限り基金へ積み立てと、効果的な運用を!
●必要な事業を精査し、将来に負担を残さない慎重な財政運営を!
●国の動向を見据え、積極的に交付金や補助金を活用すべき!
●学校や市民会館、スポーツセンター等、将来の計画的改築に備えよ!
●広域紋別病院の「紋別市立病院化」の議論を!
●道立高等看護学院に関し、安定した運営のため北海道と慎重且つ確実な協議を!
●遠軽・北見・旭川・名寄との広域的な医療連携の確立と手段を!
●すべては「人づくり」にあります。教育と文化を、紋別再生の基本に!
●しっかりと人が育まれるまちは、決して廃れることは無いと確信!
●確かな学力を育む教育と、心を育む文化の継承と創造を!